イル ビアット ハタダ
☆能登の友人よりハガキが届きました☆

七尾のイタリア料理店「イル ビアット ハタダ」
ここのオーナーシェフは、以前は金沢に住んでいたのですが、いつかは生まれ育った能登で店を持ちたいという夢があって、昨年ついに七尾で開店しました。
こうやって頑張っているのを見ると、とてもうれしいですね(^^)
能登の食材で本格イタリアン!美味いです!
こんな人がいっぱいでてくるといいなぁ

七尾のイタリア料理店「イル ビアット ハタダ」
ここのオーナーシェフは、以前は金沢に住んでいたのですが、いつかは生まれ育った能登で店を持ちたいという夢があって、昨年ついに七尾で開店しました。
こうやって頑張っているのを見ると、とてもうれしいですね(^^)
能登の食材で本格イタリアン!美味いです!
こんな人がいっぱいでてくるといいなぁ
スポンサーサイト
コメント
食べ物屋さんの名前って難しい。
No title
safetyさん ありがとうございます
il piatto(イ ル ピアット)は、「お皿」という意味だそうです。
イタリア語では「料理」という意味も兼ねているとか・・・
私は、日本語もちょっと危うい(笑)ので、外国語は呪文のようなものですね(^^;;;
il piatto(イ ル ピアット)は、「お皿」という意味だそうです。
イタリア語では「料理」という意味も兼ねているとか・・・
私は、日本語もちょっと危うい(笑)ので、外国語は呪文のようなものですね(^^;;;
コメントの投稿
レストランで「タベルナ」って名前の店がありますが、イタリア語で「食堂」の意味とは知りませんでした。
レストランのくせに「食べるな」ってふざけた店だと勝手に思い込んでいた無学の私でした。